【山梨県西嶋和紙 山叶製紙製】身延町 法華経 写経用紙 なぞり5枚入 妙法蓮華経如来寿量品第十六 自我偈(じがけ)
¥1,100
なら 手数料無料で 月々¥360から
山梨県の和紙の里・西嶋和紙のある身延町には、
日蓮宗の総本山・身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)の地でもあります。
身延山の写経用紙を身延の紙でというご要望を各所よりいただき、
書道用紙の機械抄紙メーカー・山叶製紙株式会社さんが
久遠寺のしだれ桜をモチーフにした写経セットを製作し、
弊社がデザインを担当させていただきました。
■久遠寺のしだれ桜
日蓮宗の総本山、『身延山久遠寺』。その境内にある樹齢400年を超えるしだれ桜は、身延を代表する桜として毎年美しい花を咲かせます。また周辺でも多くの桜が楽しめ、全国有数の桜の名所として見ごろにはたくさんの観光客が訪れます。
■西嶋和紙の歴史
西嶋和紙は久遠寺と同じ身延町にある伝統的な和紙の産地です。その歴史は、戦国時代にさかのぼります。国主の武田信玄に認められ、和紙作りが盛んにおこなわれるようになりました。「墨色の発色」「にじみ具合」「筆ざわり」等に特に傑出した西嶋の書道用紙は、全国の書道家や書道愛好家に愛用されています。
久遠寺のしだれ桜をモチーフにしたこの写経セットは、西嶋和紙製の写経用紙ならではの繊細な風合いとすべらかな書き心地が特徴です。身延山への参拝の記念として、またお土産としてもおすすめです。
内容:【日蓮宗】妙法蓮華経如来寿量品第十六 自我偈(じがけ)なぞり5枚入
筆耕:妙経寺 筒井治稔 山梨県 身延町帯金
和紙:山叶製紙株式会社(西嶋和紙)
サイズ:133x289mm(パッケージ)写経用紙 584x288mm
桜型『妙法蓮華経』お題目のしおり付き
日本製
山叶製紙株式会社
https://yamakano.jp/
※この商品は、最短で4月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は4点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。