【オンライン特別価格】和紙アートパネルM「ATSN08M 石州和紙 藍染 しぼり染」001
																				¥33,000
																													
									   
																											SOLD OUT
石州和紙は日本で最初にユネスコ無形文化遺産登録された「石州半紙」の産地でもあり、地元で栽培された良質の楮を使用した強靭さと柔らかさの両方を兼ね備えた質の高い和紙が作られています。その強靭さゆえ、暖かい藍液の中に何度も浸しても紙が溶け出さず、糸や布地と同様に染め上げることが可能です。本藍染めの深い色合いは冬には暖かさを夏には涼しさを感じる、不思議な魅力があります。
【WACCAアートパネルの和紙について】
WACCAのアートパネルには手漉き和紙のみを使用しています。 天然素材を使用した手漉きの和紙は、年月とともに味わい深い風合いへと美しく経年変化します。また、アートパネルに使用する和紙は、顔料染や本藍染など、長い期間、色合いをお楽しみいただけるものを中心に採用しております。
【WACCAアートパネルの特徴】
ーー淡々と繰り返す手仕事から、無意識に生み出される美しさーー
「紙漉き」という淡々とした作業の繰り返しから生まれる職人技の「美」。それは意図的に創り上げるコンセプチュアル・アートとは対照的な「無意識」の美しさです。飾る場所を選ばず、自由な感性で気負いなく、飽きずにお楽しみいただけるアートパネルです。
和紙:石州和紙(島根県)手漉き和紙/楮、本藍染め
サイズ:530×410×20mm(Mサイズ)
裏面紐付き/木製パネル
ダンボール箱入り
※展示写真は合成イメージです











