2024/09/12 12:54
2月に京都、6月に東京で開催した和紙講座と同じ内容のワークショップを大阪で開催いたします。同日、14時半から気軽に参加できる和紙ペンミートも行います。ハンドライティング、書道、水彩画、手紙、コラージュなど、ジャンルを問わずご参加いただけるプログラムです。
日程 2024年10月5日(土)
和紙サンプルブック制作ワークショップ:11:30-13:30
和紙ペンミート:14:30-17:30(途中参加・途中退場OK)
場所 β本町橋(ベータ本町橋)
大阪メトロ堺筋本町駅より徒歩6分
谷町四丁目駅徒歩8分
京阪電鉄北浜駅より徒歩10分
主催:WACCA JAPAN
_____________
和紙を知るー書く人のための和紙サンプルブック制作ワークショップ
_____________
座学で和紙についての基礎知識を学んだあと、ご自身で和紙のスワッチブックを仕立てていきます。手漉き和紙から機械抄和紙まで、書き心地や特性を比較しながら、体感的に和紙の特性を学べるワークショップです。
【日程】2024年10月5日11:30-13:30(11:10より受付)
【募集人数】8名
【参加費】¥7,700 / 1名
・和紙のテキストブック一冊+和紙のサンプル14~15種
・ドリンク&おやつ付き
_____________
和紙ペンミート WASHI Pen Meet
_____________
普段なかなか書き試すことができない手漉き和紙や、WACCAの定番商品をご用意いたします。
インク&筆記具との相性を心ゆくまでお試しください。
【日程】2024年10月5日14:30-17:30(途中参加・途中退場OK)
【募集人数】25名
【参加費】¥3,500 / 1名
【ゲストカリグラファー】角野梨沙、Michelle
**試したいインクや筆記具をお持ちの方はご持参ください**
・WACCA ONLINE SHOP 15%OFFチケット付き
・和紙ミニセットのお土産付き
【ペンミートで下記筆記具をお試し・ご購入いただけます】
・Kaweco万年筆 太さ違いの書き溜めし
・Kaweco万年筆カリグラフィ ペン先3種
・KOH-I-NOORつけペン(コヒノール)ペン先3種
・Journalize WHIMSICALラメインク
・Space万年筆 等
協力:プリコ株式会社
*墨・筆もご用意いたします
*和紙製品の販売もございます
サンプル帳制作のワークショップでは、和紙の原料や製法の違いを知って、
ご自身の「書きやすい」和紙を見つけていただきます。
東京・九段下のPaper treeさんでの開催時風景。
サンプルブックは前半和紙のテキストになっており、和紙についての情報がまとめられています。
WACCAオリジナルのテキストブックです。
京都・GOOD NATURE HOTELにて開催時のワークショップ風景です。
ご愛用の筆記具やインクで試し書きしながら、ご自身のための和紙サンプルブックを仕立てていきます。
筆記具をお持ちでない方も貸し出し用の万年筆、筆などを数種ご用意いたします。