重要なお知らせエリアを非表示

2019/09/19 18:28

西嶋和紙・書道用紙のにじみやかすれを楽しむ、
山叶製紙さんの一筆箋シリーズをご紹介いたします。

WACCA JAPANが企画・デザイン制作に関わらせていただいた製品です。


山梨県の南側、富士山のふもとに位置する身延町。

日本三大急流のひとつ富士川が流れ、周囲を山々に囲まれた自然豊かな場所に、西嶋和紙の里があります。
山叶製紙はこの西嶋で、主に書道用紙の製造を行なっている製紙会社さんです。
西嶋の書道用紙は独特の柔らかさがあり、墨の発色がよく、深みのある色合いが表現できます。
また美しいにじみと筆ざわりのよさが好評で、国内外の多くの書道家に愛されています。




ひとくちに書道用紙といっても練習用の白い安価な半紙から、
半切の画仙紙、書道パフォーマンス用の大画仙紙など、
風合いも書き心地もさまざまで書き比べてみるととても面白いのです。
この面白さをもっと気軽に味わっていただきたい...という思いから、この一筆箋シリーズが誕生しました。




では、5種の一筆箋をご紹介いたします!

初雪 HATSUYUKI 
スタンダードな白い書道半紙
墨の色合いが引き立つ清らかな白さと、ほどよいにじみ具合が特徴です。



銀杏 ICHO
上品なきなり色の書道半紙
麻繊維が配合されており、墨の濃淡や細い線も美しく表現できます。
にじみも美しく、表現の幅が広い半紙です。



花水木 HANAMIZUKI
美しいにじみと上質な風合い
西嶋和紙特有の墨の濃淡やにじみが美しく豊かに表現できる画仙紙です。
薄口でハリがあり、上品な風合い。小筆で書くのもおすすめです。
書道作品のラフスケッチにも最適です。



富士川 FUJIGAWA
しっかりと厚みのある大画仙紙
書道パフォーマンスなどの大きな作品に使用される厚口の大画仙紙です。
にじみやかすれも大胆な筆運びで表現できます。書道用紙には珍しい厚口なので、
裏移りが少なく両面でお使いいただけることも。
ごわっとした素朴さのある紙質も味わい深いです。



自今 JIKON
カリグラフィーペンでもにじまない半紙
にじみ止め加工を施した、コピー機や各種プリンタで印刷可能な書道半紙。
滲まないので万年筆やカリグラフィーペンなど、
さまざまな筆記具にてお使いいただけます。
WACCAではA4とA3サイズの書道半紙としても販売しております。

PP02 A4書道半紙 100枚入

PP01 A3書道半紙 100枚入




それぞれ一筆箋の特徴の比較をリストにしてみました。


ペンの細さや色によっても雰囲気が変わりますので、
ぜひ色々書き試してご自分のベストを見つけてください。



左から、初雪、銀杏、富士川、花水木、自今。にじみも墨の発色も少しずつ違います。



私自身はアイデアスケッチ帳としても重宝しています!



山叶製紙株式会社

西嶋和紙について