活版印刷 sticker sheet ステッカーシート WACCA x 大枝活版室 OEDA LETTER PRESS
¥330
なら 手数料無料で 月々¥110から
大阪の大枝活版室さん とのコラボ商品が新登場です。
図案素材をWACCAが担当し、
大枝活版印刷さんが調整とアレンジを加えてくださっています。
シートタイプのシールで、自由な形に切り取ってお使いいただけます。
シール紙に厚みがありしっかりと圧をかけて印刷されていて、
コラージュやデコレーションに使用しても存在感が出る、
活版印刷らしさを存分に楽しめます。
◉EDO GARDENIG (樹木尽くし 校合摺)
「おもちゃ絵」の『樹木尽くし(うえきづくし)』の校合摺(きょうごうずり)から図案をピックアップしました。
「おもちゃ絵」とは、江戸後期から明治時代にかけて子ども向けに作られた錦絵(浮世絵)です。図鑑のように同じジャンルのものを一覧で紹介するものから、切り貼りして紙工作として楽しむものまで、幅広い種類がありました。
校合摺(きょうごうずり)とは、浮世絵の版下絵のコピーのこと。絵師が描いた版下絵を板に貼って掘り、図案のベースとなる黒の線画を彫ります。この彫り上がった線画の版を色数の分だけ刷ったものが校合摺(きょうごうずり)です。オフセット印刷で言うところのフィルム製版に相当する工程で、この校合摺を板に貼り付けて各色分の板木を掘り、それらを刷り重ねて一枚の浮世絵が出来上がります。
◉EDO FRAME(浮世絵のフレームデザイン)
浮世絵のタイトル枠や、メインの絵を補足する「コマ絵」の囲み罫は、ユニークな意匠が施されているものも多く見られます。これらタイトル枠やコマ絵に見られる、江戸時代のフレームデザインを集めました。
ラベル紙:和紙コットン
サイズ:96×210mm
1枚入
日本製
大枝活版室 OEDA LETTER PRESS
https://oeda-letterpress.com/
長い間眠っていた印刷所をデザイナーと印刷工で再生した、
大阪府守口市にある小さな活版印刷所。
活版印刷の技術を生かして、暮らしに寄り添う紙文具を作っています。
※この商品は、最短で4月11日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は10点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。